6月18日「栄養指導」【6年】
6年生で栄養指導の授業が行われました。
自分でお弁当を作るならば、どのようなおかずをお弁当箱に入れていくか、実際にシュミレーションしながら、自分なりのお弁当を考えていきます。 ごはんとおかずのバランス、主菜と副菜の割合など、気をつけなければならないことを栄養教諭の先生から教えていただきます。
6月18日「栄養指導」【1年】
1年生で栄養指導の授業が行われました。
学校ではどのようにして給食が作られているのか、また「食べる」ことの大切さを栄養教諭の先生から教えていただきました。
6月18日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 豚肉のごまみそ焼き 五目汁 ツナともやしの炒め物 です。 今月から各学年で「栄養指導」の授業が行われていますが、1年生は豊崎小学校およそ210人分の給食を2人の調理員さんが作っていると知ってびっくり! 残さず感謝していただきましょう!
6月18日「朝学習タイム」
毎週水曜日の朝の時間は「朝学習タイム」です。
今日も子どもたちは熱心に課題に取り組んでいます。
6月17日「こうえんたんけん」《生活科》【1年】
今日は1年生が「こうえんたんけん」に出かけました。
みんなが公園を気持ちよく利用するためにどんな工夫がされているのか、実際に“たここうえん”に行って確認をします。 こうえんの中では、班で行動をします。
|
|
|||||||||||||