5月16日「漁業のさかんな地域」《社会》【4年】
4年生は社会科の時間に大阪府の土地利用について学習しています。
大阪府の農業、漁業、工業、商業について学んでいきます。 今日は大阪湾内で行われている漁業について学習をしました。 どんな魚がとれるのかを調べ、また魚をとるだけでなく、魚を増やすための取り組みについても学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日「みんなにはなそう」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「みんなにはなそう」の学習をしています。
みんなに紹介したいことを1つ決め、相手に聞こえるように話すことができることを学習のめあてとしています。 みんなの前で話すことは少し緊張しますが、頑張ってお話することができていましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日「インターネットは冒険だ」《国語》【5年】
5年生は国語の時間に「インターネットは冒険だ」という説明文を学習しています。
この単元では文章の構成と内容を確かめたのち、要旨をまとめ、自分の考えを伝えることを学習のめあてとしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日「社会見学」【4年】
今日は4年生が、大阪市環境局の西淀工場に社会見学に行きました。
子どもたちは社会科で「ごみ」の学習をしていますが、実際にごみを処理している工場を訪問、見学をさせていただくことで、より理解を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日「社会見学」【4年】
工場のさまざまな場所をご案内していただき、説明をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|