5月14日「裁縫の学習が始まりました」《家庭》【5年】
5年生は家庭科の時間に、「裁縫」の学習が始まりました。
今日は針と糸を使って「玉結び」「玉止め」の練習をしました。 ほとんどの子が初めての経験となりましたが、先生方やお友達のサポートを受けながら頑張っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日「リコーダーの練習」《音楽》【3年】
3年生は音楽の時間にリコーダーの練習が始まっています。
今日はタブレットパソコンを活用した、リコーダーの練習に取り組んでいましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日「パスのつかいかた」《図画工作》【1年】
1年生は図画工作の時間に「パス」の正しい使い方の練習をしました。
「パス」で点をかいたり、線を引いたりするときに気をつけなければならないことを学び、画用紙に練習をしたあと、実際に「パス」を使った絵を描いていきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日「たんぽぽ」《国語》【2年】
2年生は国語の時間に説明文「たんぽぽ」の学習に入りました。
「たんぽぽ」の秘密について、音読を繰り返しながら、書かれている内容を読み取っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日「わり算の筆算」《算数》【4年】
4年生の算数の授業は「わり算の筆算」の単元に入りました。
(2けた)÷(1けた)のわり算を、「ひっ算」で解く方法を学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|