5月7日「がっこうたんけんにむけて」《生活科》【2年】
生活科の時間に「がっこうたんけん」の準備を進めている2年生。
今日は校長室と職員室がどんな場所かを1年生に説明するために、2年生の子どもたちが先生方にインタビューしに訪れました。 少し緊張気味の2年生ですが、しっかりとインタビューをすることができていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日「折れ線グラフ」《算数》【4年】
4年生は算数の時間に「折れ線グラフ」の学習をしています。
今日は、2つの折れ線グラフの比べ方について学習をしました。 1目盛りが表す大きさについて考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日「食べ物のゆくえ」《理科》【6年】
6年生は理科の時間に「ヒト」の体について学習をしています。
今日は「食べ物のゆくえ」について、実験も交えながら学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日「ひらがなのがくしゅう」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「ひらがな」の学習が進んでいます。
今日は「ほ」「は」の書き方を学習しました。 形が似た「ひらがな」ですが、どこに注意しながら書けばよいかを担任の先生から教えてもらいながら、練習をしていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日「全校朝会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、連休中の車の事故のこと、明日から始まる遠足、ギャラリー表彰についてのお話がありました。 遠足は、今まで学習してきたことを発揮する場でもあります。明日は高学年が、大阪・関西万博へ行きます。実り多い遠足になるといいですね! 今日は、今年度初めてのギャラリー表彰がありました。豊崎小学校では、全校児童が朝会で作品を表彰されます。見ているみんなは、温かい拍手を送っていました。 |
|