★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

5月7日「がっこうたんけんにむけて」《生活科》【2年】

生活科の時間に「がっこうたんけん」の準備を進めている2年生。

今日は校長室と職員室がどんな場所かを1年生に説明するために、2年生の子どもたちが先生方にインタビューしに訪れました。

少し緊張気味の2年生ですが、しっかりとインタビューをすることができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日「折れ線グラフ」《算数》【4年】

4年生は算数の時間に「折れ線グラフ」の学習をしています。

今日は、2つの折れ線グラフの比べ方について学習をしました。

1目盛りが表す大きさについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日「食べ物のゆくえ」《理科》【6年】

6年生は理科の時間に「ヒト」の体について学習をしています。

今日は「食べ物のゆくえ」について、実験も交えながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日「ひらがなのがくしゅう」《国語》【1年】

1年生は国語の時間に「ひらがな」の学習が進んでいます。

今日は「ほ」「は」の書き方を学習しました。

形が似た「ひらがな」ですが、どこに注意しながら書けばよいかを担任の先生から教えてもらいながら、練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの水曜日、全校朝会がありました。
校長先生からは、連休中の車の事故のこと、明日から始まる遠足、ギャラリー表彰についてのお話がありました。
遠足は、今まで学習してきたことを発揮する場でもあります。明日は高学年が、大阪・関西万博へ行きます。実り多い遠足になるといいですね!

今日は、今年度初めてのギャラリー表彰がありました。豊崎小学校では、全校児童が朝会で作品を表彰されます。見ているみんなは、温かい拍手を送っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること