★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

9月12日「山のポルカ」《音楽》【2年】

2年生は音楽の時間に「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで練習しています。

「山のポルカ」はおどりの音楽です。

“はく”にのって楽しく音を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日「線ぬり・点ぬり」《図画工作》【3年】

3年生は図画工作の時間に水彩絵の具を使って「線ぬり・点ぬり」の学習をしていました。

まっすぐに伸びた木や道路は「線ぬり」で、木々の葉っぱは「点ぬり」で色をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日「月の位置」《理科》【4年】

4年生は理科の時間に「月や星」の学習をしています。

今日は「月の位置」について学習をしました。

授業のはじめに、月に関する絵本を先生が読んでくださり、子どもたちは興味津々の様子で耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日「分数」《算数》【5年】

5年生は算数の時間に「分数」の学習をしています。

今日は等しい分数の表し方や約分について学習をしました。

前の単元で学習した“約数”や“最大公約数”の知識を活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日「平和ポスターの制作」《図画工作》【6年】

高学年で取り組んでいる平和ポスターの制作、6年生では水彩絵の具を使っての着色が始まりました。

下描きの線を生かしながら、着色をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 C−NET 
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会
12/1 ギャラリー表彰・開始 C−NET   

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること