9月12日「山のポルカ」《音楽》【2年】
2年生は音楽の時間に「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで練習しています。
「山のポルカ」はおどりの音楽です。 “はく”にのって楽しく音を出していきます。
9月12日「線ぬり・点ぬり」《図画工作》【3年】
3年生は図画工作の時間に水彩絵の具を使って「線ぬり・点ぬり」の学習をしていました。
まっすぐに伸びた木や道路は「線ぬり」で、木々の葉っぱは「点ぬり」で色をつけていきます。
9月12日「月の位置」《理科》【4年】
4年生は理科の時間に「月や星」の学習をしています。
今日は「月の位置」について学習をしました。 授業のはじめに、月に関する絵本を先生が読んでくださり、子どもたちは興味津々の様子で耳を傾けていました。
9月12日「分数」《算数》【5年】
5年生は算数の時間に「分数」の学習をしています。
今日は等しい分数の表し方や約分について学習をしました。 前の単元で学習した“約数”や“最大公約数”の知識を活用していきます。
9月12日「平和ポスターの制作」《図画工作》【6年】
高学年で取り組んでいる平和ポスターの制作、6年生では水彩絵の具を使っての着色が始まりました。
下描きの線を生かしながら、着色をしていきます。
|
|
|||||||||||||