★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

4月25日「日本国憲法」《社会》【6年】

6年生の社会科の学習、今日は「日本国憲法」の学習をしました。

日本国憲法にはどんな内容が記されているのかを学び、私たちの生活との関連について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「容積」《算数》【5年】

5年生は算数の時間に「容積」の学習をしました。

水槽などに入ったものの“かさ”を量るときには、入れ物の厚さを差し引いた“内のり”の長さを使うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「体ほぐしの運動」《体育》【4年】

4年生が体育館で体育の学習をしていました。

運動をするのにぴったりの季節になりましたね。

今日は「体ほぐし」の運動を中心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「ひらがなのがくしゅう」《国語》【1年】

1年生は、ひらがなの学習がすすんでいます。

今日は「こ」と「り」の書き方を学びました。

学習の仕方が身についてきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「えほんのじかん」

毎月最終金曜日の朝の時間は「えほんのじかん」です。

今年度も地域の読書ボランティアサークル「えことば」さんにお越しいただき、各学年で絵本の読み聞かせをしていただきます。

子どもたちは毎回この時間を楽しみにしていて、スタッフのみなさんの巧みな読み聞かせに、一気に絵本の世界へと引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること