★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

4月23日「係活動と当番」《学級会》【6年生】

6年生が学級会の時間に、係活動と当番の役割を決めていました。

自分たちで本当に必要と考える係活動やクラスの当番を考えるところからスタートします。

6年生らしくしっかりと自分の考えを発表し、クラスで議論を交わしながら係活動や当番が決まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日「朝学習の様子」

今年度2回目となる「朝学習」タイムです。

算数を中心とした各学年の課題に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
とうふのみそ汁
じゃこピーマン

です。

今日は和風の献立です。

「じゃこピーマン」は、ちりめんじゃことピーマンを油で炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆで味付けをした、ごはんにぴったりのおかずです。

1年生は今日席がえをして、新しい座席での給食タイムとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日「外国語活動」【4年】

今日はC-NETの先生が来られ、3年生以上のクラスで、外国語、外国語活動の授業が行われました。

4年生の授業では、英会話の中から相手が何を伝えようとしているのかを聞き取る学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日「水彩絵の具を使って」《図画工作》【3年】

3年生は図画工作の時間に、水彩絵の具を使って絵を描く学習をしました。

2年生の時に水彩絵の具の特徴や扱い方など、基本的な学習はしていますが、今日は着色の仕方などのおさらいをしながら、活動をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること