★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

4月21日「小学生すくすくウォッチ」【5年】

今日は「小学生すくすくウォッチ」が、5年生、6年生で実施されました。

大阪府、大阪市では毎年、5年生、6年生を対象に、いろいろな問題やアンケートに答える取り組みが行われています。

6年生は先日行われた「全国学力学習状況調査」を受けましたので、教科横断型問題とアンケートに答えるだけでしたが、5年生はそれに加えて国語・算数・理科と、各教科の問題も加わり、学校で受ける初めての府市統一問題に挑戦ということになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
マーボー豆腐
ツナとチンゲン菜の炒め物
きゅうりの中華和え

です。

今日は少しピリ辛の「マーボー豆腐」が登場です!
ごはんがすすむおかずで、子どもたちも食が進んでいました!

「きゅうりの中華和え」に、給食調理員さんが一工夫!
“おさかな”の形をしたきゅうりを、いくつか入れてくださいました!
運よく自分のお皿に入っていれば、まさに“ラッキーきゅうり”です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「新体力テスト」

今日は全学年で「新体力テスト」が本庄グラウンドで行われました。

運動場では計測のしにくい「50m走」と「ソフトボール投げ」を、広い本庄グラウンドを使って行われます。

各学年が本庄グラウンドに集合し、順次計測を行っていきますが、毎年1年生は6年生のおにいさん・おねえさんに手をつないでもらって、本庄グラウンドまで来ます。

ほのぼのとしたとてもいい雰囲気の中、測定がスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「新体力テスト」

50m走のタイムを計測しています。

頑張って走ることはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「新体力テスト」

「ソフトボール投げ」の距離を計測しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること