★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

4月9日「子どもたちの様子」【4年】

4年生の子どもたちの様子です。

クラスのお仕事の役割分担をしました。

国語の授業が始まり、みんなで教科書を読んでいきます。

とても上手に読むことができていて、感心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【5年】

5年生の子どもたちの様子です。

委員会活動やクラスの役割分担を決めました。

5年生からは家庭科の学習が始まりますが、さっそく今日から授業が始まりました。

みんな“聞く姿勢”が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【6年】

6年生の子どもたちの様子です。

年度初めの決めごとをしたり、改めましての?自己紹介をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「休み時間の様子」

20分休み、運動場での子どもたちの様子です。

春らしい穏やかな天候の1日となり、運動場で遊ぶ子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「地域別児童会・集団下校」

今日の5時間目に、地域別児童会・集団下校が行われました。

集団登校の班ごとに教室に集合し、今年1年お世話になる班長さん、副班長を中心に、班のメンバーとの顔合わせを行いました。

登校の仕方などの確認をしたあと運動場に集合し、緊急時に備えて集団下校を行いました。

登校時には地域の見守り隊の方々やおうちの方々がたくさん付き添っていただいていますが、1人1人が登校時、下校時に安全確認の意識を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること