5月29日「クラス運動会」【5年】
5年生が実行委員会を立ち上げ、準備を進めてきた「クラス運動会」。
子どもたちが自分たちで企画をつくり、今日の進行も実行委員が中心となって進める手作りの「運動会」です。 今日はいよいよ本番の日。 競技の合間に、話し合い活動もはさみながら、みんなでつくりあげた「運動会」。 子どもたちはこの活動を通して、多くのことを学んだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日「わたしのクラスの生き物図かん」《国語》【4年】
4年生は国語の時間を使って「生き物図かん」をつくっています。
各自で「生き物」を一つ選び、本やインターネットで調べたことを1枚のリーフレットにまとめて仕上げていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日「ナップザックづくり」《家庭科》【6年】
6年生は家庭科の時間に「ナップザックづくり」に取り組んでいます。
これまでに習ってきた裁縫の技術とミシンとを組み合わせて、ナップザックを作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日「わたしの説明文を書こう」《国語》【3年】
3年生は国語の時間に「わたしの説明文を書こう」の学習をしています。
「自分」の性格のほか、好きなことや苦手なことなど、自分自身で分析したり友だちからアドバイスをもらったりして、説明文を書く材料を集めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(木)「大阪・関西万博9」【1.2年】![]() ![]() 今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してくださいね☆ |
|