10月14日「ひょうたんの収穫」《理科》【4年】
4年生が学習園で育ててきた「ひょうたん」の収穫を今日行いました。
今年も猛暑で出来栄えが気になりましたが、小ぶりながらも形のいい「ひょうたん」を1人1個ずつ収穫することができました!
10月14日「サラダでげんき」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「サラダでげんき」のお話を学習しています。
今日はお話の一文一文をていねいに読み取りながら、先生の質問に子どもたちが答えていました。
10月14日「和音」《音楽》【5年】
5年生が音楽の時間に「和音」の学習をしていました。
オルガンで3つの音を重ね、和音の響きの美しさを感じ取ります。
10月14日「プラスチックごみの問題について考えよう」《国語》【6年】
6年生は国語の時間に説明文「プラスチックごみの問題について考えよう」の学習をしています。
修学旅行で環境問題について学習したことを思い出しながら、複数の情報を関係づけて、プラスチックごみについて考えていきます。
10月14日「運動会の練習」【5年・6年】
今日は各学年で運動会の練習が行われました。
5年生、6年生が体育館での練習から、運動場での初練習に取り組みました。
|
|
|||||||||||||