10月29日「応援合戦の練習」
今日の児童集会は、運動会の応援合戦の練習をしました。
応援団として選ばれた4年生以上の子どもたち1人1人が、大きな声と機敏な動きでみんなをリードし、運動会に向けてみんなの気持ちを高めてくれました。 応援団の子どもたち、とても頑張っていました!
10月29日「チョッキン パッでかざろう」《図画工作》【1年】
1年生は図画工作の時間に画用紙を使った表現活動を行いました。
画用紙を2回折り、その一番上の紙面に人や生き物の絵を描いてはさみで切り取っていきます。 すると、あら不思議! 4つの(4人の?)つながった絵が出来上がりました! ちょっとした工夫をすると、はさみとのりで楽しい作品ができることがわかりましたね!
10月29日「チョッキン パッでかざろう」《図画工作》【1年】
楽しい作品が次々に出来上がっていきます!
10月29日「どうぶつカードをつくろう」《国語》【2年】
国語の時間に「どうぶつカード」を作ってきた2年生。
各自が調べた動物の秘密をカードにまとめ、クイズ形式にしてみんなの前で発表します。 自分が調べたことを相手にわかりやすく伝えるためには、どんなことに気をつけてカードにまとめていかなければならないか考えていきます。
10月29日「今日から“下”の教科書を使います」《国語》【3年】
3年生の国語の時間は、今日から「下」の教科書を使った授業が始まりました。
最初の単元は「せっちゃくざいの今と昔」という、説明文の学習になります。 まずはみんなで教科書を読んでいきます。
|
|
|||||||||||||