★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

4月9日「今日の給食」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日から給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校で初めての給食です。
今日の給食の献立は、

煮込みハンバーグ
コーンスープ
豆こんぶ
コッペパン
いちごジャム
牛乳

です。
4月は、1年生が入学して間もないので、食べやすさに配慮した献立がいくつもあります。
1年生のみなさん、美味しい給食をたくさん食べてくださいね。

4月9日「子どもたちの様子」【2年】

2年生の子どもたちの様子です。

国語の授業では、「たけのこ ぐん」という詩を、表現力豊かに読むことができていました!

みんな、いきいきとした表情で学習に取り組むことができています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【3年】

3年生の子どもたちの様子です。

3年生になると「理科」と「社会」の学習が始まります。

今日はさっそく理科の学習が始まりました!

体育の学習もスタートしましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【4年】

4年生の子どもたちの様子です。

クラスのお仕事の役割分担をしました。

国語の授業が始まり、みんなで教科書を読んでいきます。

とても上手に読むことができていて、感心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【5年】

5年生の子どもたちの様子です。

委員会活動やクラスの役割分担を決めました。

5年生からは家庭科の学習が始まりますが、さっそく今日から授業が始まりました。

みんな“聞く姿勢”が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 公開授業(2年) 栄養教育(5年)(6年)
9/11 修学旅行前健診(6年)13:30~  委員会
9/15 敬老の日

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること