★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

6月11日「風の力のはたらき」《理科》【3年】

3年生の理科は「風とゴムの力のはたらき」の学習単元に入りました。

今日は「風の力」を調べるために風の力で動く車をつくり、風の力で車がなぜ動くのか、実験を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「地域のみりょくを伝えよう」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「地域のみりょくを伝える」タウン誌の記事づくりをしています。

自分たちの暮らす「豊崎地域」の魅力を多くの人に伝えるために情報収集を行ったあと、文章の構成に気を付けながら記事を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「走れ」《国語》【4年】

4年生では国語の時間に「走れ」のお話の学習が始まりました。

中心人物の様子や気持ちの描写が実にていねいに書かれた文章で、気持ちの変化を読み取っていきます。

自分が考えた意見や考えを、友達と交流しながら授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「いざというときのために」《国語》【6年】

6年生は国語の時間に、一つの提案書を書く学習をしています。

テーマは「いざというときのために」。

自分や家族の身を守るために必要な防災の取り組みについて考え、論の進め方を工夫した提案書をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)「児童虐待防止授業」【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の学級で児童虐待防止についての学習がありました。
・家庭での体罰を伴うしつけ
・育児放棄(ネグレクト)
・身体のプライベートゾーン保護
 について低学年児童向けに作成されたDVDをもとに学習を進めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 C−NET 
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること