10月10日「おおきさくらべ」《算数》【1年】
1年生は算数の時間に「おおきさくらべ」の学習をしています。
今日はえんぴつとスティックのりの長さをくらべる学習をしました。
10月10日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
もずくと豚ひき肉のジューシー 牛乳 じゃがいものみそ汁 焼きれんこん です。 「ジューシー」は沖縄料理の一つで、給食では豚ひき肉、もずく、切りこんぶ、にんじん、むき枝豆などを使って、炊き込みご飯風に調理されています。
10月10日「PTAあいさつ運動」
今日はPTAのみなさまによる「あいさつ運動」が行われました。
登校してくる子どもたちに、PTAのみなさまから気持ちの良い「あいさつ」をかけてくださりました。 朝早くからご協力、ありがとうございました。
10月9日「学んだことを生かして」《理科》【5年】
理科の時間に「受け継がれるいのち」をテーマにポスター作りをしている5年生。
理科の学習ではありますが、国語の時間に学習した「文章と図表」の知識も生かして、相手に伝わりやすいよう文章構成を考え、図表を効果的に活用していきます。
10月9日「習字の学習」【4年】
4年生が習字の学習をしていました。
今日は「左右」という漢字を書きました。 一画一画、筆先に気持ちを集中させて書いていきます。
|
|
|||||||||||||