★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

6月9日「音楽の学習」【4年】

4年生が音楽の時間に歌とリコーダーの練習をしていました。

歌の練習では、みんなの声が出やすいように振り付けをつけて、リコーダーの練習では大型ディスプレイに映しだされる映像に合わせて演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日「デザイン漢字を作ろう」《図画工作》【5年】

5年生は図画工作の時間に画数が多い「デザイン漢字」の制作を行っていました。

いくつかの漢字を組み合わせ、新しい読み方、新しい意味の漢字を自分で作っていきます。

漢字辞典やインターネットを活用し、漢字の意味を再確認しながら制作していくので、国語の学習にもなる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日「分数のかけ算」《算数》【6年】

6年生は算数の時間に「分数のかけ算」の学習をしています。

これまでは計算中心の学習をしていましたが、これからは分数のかけ算を使った問題にも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日「歯みがき指導・フッ化物塗布」【2・3・5・6年】

今日は4つの学年で歯みがき指導とフッ化物塗布が行われました。

校医さんと歯科衛生士さん、歯科衛生士の実習生さんが来られ、子どもたちへ歯みがきの指導をしていただいたあと、フッ化物塗布が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日「全校朝会」

今日の全校朝会は、北区役所から「あんまち隊」の方にお越しいただき、交通安全についてお話をしていただきました。

交通事故が発生するのは登下校時よりも、放課後遊びに行ったり習い事に行ったりするときのほうが多く、飛び出しや不注意によるものが大部分を占めるそうです。

全校朝会のあとは、低学年の子たちを中心に学習園や植木鉢へお水やりをしていました。

運営委員会で創立110周年記念の“キャラクター”の投票も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 C−NET 
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること