6月6日「マット運動」《体育》【4年】
4年生は体育の時間に「マット運動」の学習をしていました。
前転と開脚前転の練習をしています。 班ごとに練習をして、良かった点、変えていかなければならない点を確認していきます。
6月6日「漢字の成り立ち」《国語》【5年】
5年生は国語の時間に「漢字の成り立ち」について学習しました。
感じの成り立ちには、大きく分けて ・象形文字 ・指事文字 ・会意文字 ・形成文字 の4つがあります。 それぞれの文字の特徴を学んだあと、教科書に書かれている漢字が4つの成り立ちの中のどれに当てはまるか、みんなで考えました。
6月6日「分数のかけ算」《算数》【6年】
6年生は算数の時間に分数のかけ算の学習をしています。
今日は整数や小数の入った分数の計算に挑戦しました。
6月5日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
コッペパン マーマレード 牛乳 カレーマカロニグラタン てぼ豆のスープ ぶどうゼリー です。 スープに使われている「てぼ豆」は、和菓子の白あんの材料としてもよく使われます。 今日のグラタンは“カレー味”です。 子どもたちの大好きな“カレー”と“グラタン”が合わさった献立で、大変美味しくいただきました!
6月5日「音楽の授業」【2年】
2年生が音楽の授業をうけていました。
クラスみんなで音楽を使ったじゃんけんゲームを楽しんだあと、歌と鍵盤ハーモニカの練習をしました。 体全体を使って音を表現しようとする姿に感心!
|
|
|||||||||||||