★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★

4月25日「市歌、校歌の練習」《音楽》【1年】

1年生は音楽の時間に、「市歌」「校歌」の練習に取り組んでいました。

入学式の日に、2年生が元気な声で校歌を披露してくれましたが、市歌や校歌はこれからいろいろな行事の中で歌うことが多くなります。
しっかりと練習していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「友だちときょう力してえをかこう」《図画工作》【2年】

2年生は図画工作の時間に、絵を描く活動をしていました。

ただ絵を描くのではなく、2人1組になって1枚の絵を描き上げていきます。

時間を決めて、担任の先生の合図で何度も途中で交代をしながら1枚の絵を完成させていきます。
班で1枚のポスターを作る時などに活かされる力になります。

自分1人で描き進めるのとはまた違う面白さがあり、クラスは大盛り上がりで活動に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「もっと調べたかったから」《道徳》【3年】

3年生は道徳の時間に「もっと調べたかったから」というお話を学習しました。

お話では2人の男の子が登場し、社会科で学習している地図作りのために、放課後に地域の調査に出かけます。
ところが地図作りに熱中しすぎて、つい時間を忘れ、気がつくと周りが薄暗くなっており、みんなが2人を探してくれていました。

いったい、どこに問題があったのでしょう。

このお話には「よく考えて生活を」というタイトルがついています。
ふだんの自分の生活とも照らし合わせながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「話を聞いて質問しよう」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「話を聞いて質問しよう」の学習をしています。

相手の話をしっかりと聞き取りながら、メモを取るということは大人でもなかなか難しいものですが、この学習単元では、聞き取った内容を箇条書きで簡潔に書き記していく練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日「小物入れづくり」《家庭科》【6年】

6年生では家庭科の時間に「小物入れづくり」の実習が始まりました。

5年生で習得した裁縫の技術を使って、フェルトで「小物入れ」を作っていきます。

1年前はほとんどの子が「裁縫」初体験だったのですが、今日はみんなスムーズに制作をすすめ、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 吉本出前授業(5・6年) 
11/23 勤労感謝の日
11/25 花いっぱい苗植え
11/26 花いっぱい苗植え予備日 C−NET
11/27 ふれあい清掃活動
11/28 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年)  委員会 

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果