★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

6月26日「たしざん」《算数》【1年】

算数の時間に「たしざん」の学習をしている1年生。

「たしざん」の学習が始まってから、さんすうのノートの書き方も学び、ていねいなノートづくりができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日「総合的読解力の学習」【5年】

総合的読解力の学習で、大阪の安全な町づくりについて学習している5年生。

今日は台風が近づいた際に、都市部特有の被害を出す「ビル風」と「吹きおろし」について書かれた文章を読み、その要旨を決められた字数でまとめる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日「稲の苗植え」《理科》【3年】

3年生が植木鉢を使った稲の苗植えを行いました。

稲は広い田んぼで育てるイメージがありますが、植木鉢やバケツを使っても十分に育ちます。

苗をしっかりと土に差し込んで、お水をたっぷりはって育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日「お誕生日集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6月のお誕生日集会でした。
6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
110周年記念式典のキャラクターの衣装デザインコンテストで、1位に選ばれた児童への表彰がありました。カラフルで素敵な衣装が選ばれました。

6月25日「たしざん」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「たしざん」の学習をしています。

今日は教科書に載っている「5このケーキと3このケーキ」の絵を見ながら、あわせてなんこになるかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 C−NET 
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること