★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

6月4日「大阪府の交通」《社会》【4年】

社会科の時間に「大阪府」のことについて学習している4年生。

今日は大阪府の交通について学習しました。

大阪府は大阪市を中心に鉄道網が発達していますが、それはなぜか。

話し合い活動を交えながら、人口や地形、土地利用や産業と関連づけて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「チョウを育てよう」《理科》【3年】

3年生は理科の時間に「チョウを育てよう」の学習をしています。

チョウは、たまごからどのように育っていくのか、モンシロチョウとアゲハチョウを取り上げて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「ボールあそび運動」《体育》【1年】

昨日は1日雨で、運動場を使うことができませんでしたが、今日は気持ちよく晴れわたり、1年生が運動場でボールあそびうんどうをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「非行防止教室」【6年】

毎年6年生を対象として行われる「非行防止教室」が今年度も開催されました。

子どもたちの保有率が上がっているスマートホンについて、使い方によって犯罪に関わる事案が多くなっていることを、実際の事例を示しながら教えていただきました。

子どもたちにスマートホンを自由に使わせるのではなく、おうちで管理をするということが大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日「オリジナル“ミャクミャク”」《図画工作》【4年】

4年生は万博に遠足に行ってから、オリジナルの“ミャクミャク”を考えて描いています。

“ミャクミャク”の要素を残しながら、自分だけの「オリジナル“ミャクミャク”」

とっても楽しい作品が仕上がってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会
12/1 ギャラリー表彰・開始 C−NET   
12/2 大阪市学力経年調査

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること