★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

10月17日「和と洋新聞を作ろう」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「和と洋新聞」の制作に取り組みます。

今日は「新聞づくり」の基本的なことを学習し、読み手にわかりやすく伝えるために、新聞にはどんな工夫がされているかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「コリントゲームの制作」《図画工作》【3年】

図画工作の時間に「コリントゲーム」の制作をしている3年生。

いよいよ“くぎ打ち”が始まり、図工室からは“コンコン、コンコン”と、子どもたちがくぎを打つ小気味よい音が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「運動会の練習」【1年・2年】

各学年で運動会の練習が行われました。

1年生、2年生も運動場での練習が始まり、一生懸命覚えたダンスの振り付けを披露してくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「かけ算」《算数》【2年】

2年生は算数の時間に「かけ算」の学習が進んでいます。

今日は「3の段」を学習しました。

九九を覚えるだけでなく、なぜその答えになるのかということをみんなで確認しながら授業は進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉のゆず塩焼き
ソーキ汁
ツナ大豆そぼろ

です。

「ソーキ汁」は沖縄の伝統的な家庭料理で、豚のばら肉(ソーキ)を昆布や野菜と一緒に煮込んだスープです。
ばら肉の油ぬきの加減が難しいのですが、給食調理員さんがとても美味しく食べれる状態でばら肉を調理してくださいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会
12/1 ギャラリー表彰・開始 C−NET   
12/2 大阪市学力経年調査

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること