10月15日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
中華丼 牛乳 厚揚げの中華だれかけ みかん です。 季節の果物「みかん」が今シーズン初登場です。 給食室のサンプルのみかんは、ハロウィン仕様になっていました! 今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。
10月15日「かんじのがくしゅう」《国語》【1年】
1年生の漢字の学習の様子です。
画数の多い漢字も徐々に学習するようになってきました。
10月15日「サーカスのライオン」《国語》【3年】
3年生は国語の時間に「サーカスのライオン」のお話を学習しています。
この「サーカスのライオン」のお話では、主人公である“じんざ”の気持ちを考えながら本本文を読み進めていく学習が中心となります。
10月14日「ひょうたんの収穫」《理科》【4年】
4年生が学習園で育ててきた「ひょうたん」の収穫を今日行いました。
今年も猛暑で出来栄えが気になりましたが、小ぶりながらも形のいい「ひょうたん」を1人1個ずつ収穫することができました!
10月14日「サラダでげんき」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「サラダでげんき」のお話を学習しています。
今日はお話の一文一文をていねいに読み取りながら、先生の質問に子どもたちが答えていました。
|
|
|||||||||||||