10月2日「社会見学」【3年】
見学の最後には、ドラえもんやアンパンマン、そして豊崎小学校の校章の金型などを見せていただき、実際にさわらせてもいただきました。
子どもたちは金型の重さにびっくりしていました。 吉川鐵工所のみなさま、本日は豊崎小学校の子どもたちのために貴重な機会をつくっていただき、ありがとうございました。
10月2日「かげと太陽」《理科》【3年】
3年生は理科の時間に「かげと太陽」の学習をしています。
今日は校舎の屋上に上がって、かげの向きと太陽の位置について調べる学習をしました。
10月2日「習字の学習」【6年】
6年生が習字の学習をしていました。
今日は「湖」という漢字を書きました。 一画一画、気持ちを集中して書き進めていきます。
10月2日「おはながみのえ」《図画工作》【1年】
1年生は図画工作の時間に「おはながみ」を使った作品作りに取り組みました。
色とりどりの「おはながみ」。 ふんわりとした「おはながみ」をやさしくまるめて、ちぎって、にぎって…。 さぁ、どんな作品が完成するのでしょうか?
10月2日「意味調べ」《国語》【4年】
4年生は国語の時間に新しい学習単元に入りました。
「くらしの中の和と洋」という説明文を学習していきます。 意味がよくわからない言葉も出てくるため、国語辞典を使って調べていきます。
|
|
|||||||||||||