★2学期がスタートしました!今学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

9月3日「子どもたちの様子」【6年】

6年生は算数の時間に、円の面積の学習をしています。

今日はこれまでに習った面積を求める公式を使って、さまざまな図形の面積を求める学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
さごしのおろしじょうゆがけ
含め煮
牛ひじきそぼろ

です。

「牛ひじきそぼろ」は、ごはんにぴったりのおかずで、味のアクセントとして旬の野菜“しそ”が入っており、ごはんが一層すすみます!

「含め煮のにんじん、とっても甘いよ!」
と、調理員さんが教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日「子どもたちの様子」【1年】

1年生の算数の授業の様子です。

「10よりおおきいかず」について、学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日「子どもたちの様子」【2年】

2年生は学級会の時間に、クラスの係について考えていました。

先生が係を考えて作るのではなく、自分たちのクラスに必要な係を子どもたち自身が考えて、みんなで話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日「子どもたちの様子」【3年】

3年生が音楽の時間に「ふじさん」の歌を歌っていました。

元気よく、のびのびとした歌声がとてもよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 ギャラリー表彰・開始 C−NET 栄養教育(1年)   
9/9 栄養教育(3年)
9/10 公開授業(2年) 栄養教育(5年)(6年)
9/11 修学旅行前健診(6年)13:30~  委員会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること