★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

1月29日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

コッペパン
バター
牛乳
ミートボールと野菜のカレー煮
ツナと小松菜のソテー
パインアップル(缶)

です。

「カレー煮」は、カレーライスのルーのようなとろみのある仕上がりで、パンのおかずにぴったりな一品で、子どもたちから大好評の献立です。

今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日「今日の朝学習」

今日の朝学習の様子です。

1時間目の授業が始まる前に、算数の問題を解いていきます。

毎回、熱心に取り組んでいる姿に感心します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日「ニュース番組をつくろう」《総合》【5年生】

画像1 画像1
NHK社会見学後の発展学習として、5年生がグループでニュース番組づくりに取り組んでいます。
学校の歴史、学校紹介、あいさつ運動、耐寒かけあし、5年生の学校行事、休み時間の6つのテーマで内容を考えニュースをつくっていきます。
どんなニュース番組ができるか楽しみですね!
画像2 画像2

1月28日「ニュース番組をつくろう」《社会》【5年】

先週、NHKに社会見学に行った5年生。

そこでの体験、学習をもとに、今度は自分たちで「ニュース番組」をつくっていきます。

まずは役割分担とどんな内容のニュースを伝えていくのか、話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日「働くってどんなこと?」《総合的な学習》【6年】

来月6年生は「キッザニア甲子園」へ卒業遠足に出かけます。

今日はその事前学習として、「働く」ということはどういうことか、なんのために「働く」のかについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 後期個人懇談
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 後期個人懇談 ギャラリー表彰 能楽体験(4年)
2/26 後期個人懇談  
2/27 後期個人懇談 ありがとうを伝える会  

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

学校ホームページにおける著作権に関すること