★2学期がスタートしました!今学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

9月1日「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から新しい本の紹介がありました。
暑さで休み時間に運動場で遊ぶことができない日が続いています。そんな時こそ多くの本に触れてほしいと思います。

高学年の「ひとりひとこと」では、3人の代表児童が2学期の目標をしっかりと発表することができました。

最後に、校長先生から教育実習生の紹介がありました。今日から2年生で実習がスタートします。実りの多い実習になるようがんばってくださいね。

9月1日「子どもたちの様子」

今日から9月になりましたが、依然暑さが厳しいです!

暑さのため運動場で遊ぶことができないため、休み時間は校内で過ごすこととなります。

校内の読書スペースには、地域の皆様から寄贈いただいた本を新たに置いていただいています。

また、創立110周年を記念し、PTAから周年行事の記念事業委員会に寄贈いただいたウォーターサーバーも、子どもたちが利用できるよう稼働を始めており、暑さ対策に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日「子どもたちの様子」【1年】

1年生は国語の時間に小学校に入学して初めて「漢字」の学習をしました。

今日は数字を漢字で表した「一」「二」「三」の字を学習しました。

これから新しく習う漢字、がんばって練習していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日「子どもたちの様子」【1年】

1年生の図画工作の授業の様子です。

今日は空き箱を使って何かに変身させる「うきうきボックス」の制作に取り組みました。

箱の形や大きさ、デザインを生かして、どんなものが誕生するのでしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日「子どもたちの様子」【2年】

2年生国語の授業の様子です。

2年生は「詩」の暗唱に頑張って取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 ギャラリー表彰・開始 C−NET 栄養教育(1年)   
9/9 栄養教育(3年)
9/10 公開授業(2年) 栄養教育(5年)(6年)
9/11 修学旅行前健診(6年)13:30~  委員会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること