9月30日「リレー バトンパスの練習」《体育》【5年】
気持ちの良い天気のもと、5年生は運動会に向けて、リレーのバトンパスの練習をしました。
リレーではバトンの受け渡しが大きなポイントになります。 確実な受け渡しの仕方を練習していきます。
9月30日「リコーダーの練習」《音楽》【6年】
昼下がり、6年生の教室からリコーダーの心地よい音色が聞こえてきます。
曲調を考え、気持ちをのせて演奏ができる6年生。 とても上手です!
9月30日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 一口がんもと里芋の煮物 牛肉と野菜の炒め物 みたらしだんご です。 今日は「月見の行事献立」ということで、“みたらしだんご”と里芋を使った煮物が提供されました。旬の野菜、里芋は甘みがあってとてもおいしかったです!
9月29日「社会見学」【4年】
今日は4年生が、阿波座にある「津波・高潮ステーション」に社会見学に行きました。
社会科で学習していることをふまえながら、自然災害から命とくらしを守るためには、どんなことが必要か、見学を通して考えていきます。
9月29日「社会見学」【4年】
日本列島を襲った過去の大型台風について、資料や写真を使って説明をしていただきます。
|
|
|||||||||||||