7月1日「カルビー出前授業」【6年】
掘り出した「じゃがいも」を調理していきます!
「じゃがいも」にはたくさんの種類があります。 まずは「カルビー」の方から、お話を聞かせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日「カルビー出前授業」【6年】
今日は6年生で「カルビー出前授業」が行われました。
5年生の時に「カルビー」の方にお越しいただき、ポテトチップスの“もと”となるじゃがいもの種いもを植えた6年生。 今日はいよいよ「じゃがいも」の収穫と「ポテトチップづくり」を行います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日「外国語の授業」【5年】
今日はC-NETの先生がお越しになり、3年生以上の学年で外国語活動、外国語の授業をしていただきました。
5年生の授業では、ビンゴゲームのようなプリントを使って楽しく英語の表現を学べる授業をしてくださり、子どもたちもとても意欲的に活動に取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー 五目汁 焼きじゃが です。 今日は夏野菜の「ゴーヤ」を使った「チャンプルー」が献立に登場です。 「チャンプルー」は沖縄県を代表する家庭料理の一つで、“炒め物”という意味があります。 「ゴーヤ」にはビタミンCが豊富に含まれているほか、特有の苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日「水泳ステップアップ授業」【3年・4年】
水泳のステップアップ授業、3年生・4年生の様子です。
今日も水泳の専門のコーチの方に来ていただき、3年生、4年生はクロールの息つぎのポイントについて教えていただきました。 コーチの方が楽しく、分かりやすく教えてくださるので、子どもたちもとても意欲的に活動することができていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|