7月1日「水泳ステップアップ授業」【1年・2年】
水泳のステップアップ授業、1年生、2年生の様子です。
1年生、2年生は先週の「プール開き」以来の水泳の授業となりますが、さっそく水泳の専門のコーチの方から指導をしていただきました。 「水に親しむ」というところをメインにしていただき、子どもたちは楽しく活動することができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日「カッターナイフの使い方」《図画工作》【2年】
2年生は図画工作の時間に「カッターナイフ」を使った制作活動を行います。
今日は「正しく安全なカッターナイフの使い方」講習が行われました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日「すてきなくびかざり」《図画工作》【1年】
1年生が図画工作の時間に「パス」を使った新しい表現技法の学習をしていました。
これまで「パス」を使って絵を描くということが多かったですが、「パス」を指で直接のばすことで、これまでに見たことのないような模様を描いたりすることができます。 子どもたちは興味津々な様子で、パスを使った世界を楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日「総合的読解力の学習」
総合的読解力の学習が4年生で始まりました、
今回は環境をテーマに、「未来のエネルギー」について書かれた文章や資料を読み取り、これからのエネルギーのあり方について自身の考えをまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 海老のチリソース 中華スープ スライスチーズ です。 今日は“中華風”の献立です。 暑い時期に合わせて“ピリ辛”の海老のチリソースが美味しいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|