6月27日「10でわる」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「10でわる」文章問題を解いていました。
「10でわる」と、位はどうなるかを考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日「外国語の学習」【5年】
5年生、6年生は週に2時間、3年生、4年生は週に1時間を目安に、外国語、外国語活動の授業が行われています。
外国人講師のC-NETの先生と担任の先生の授業を組み合わせながら学習が進んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日「えほんのじかん」
毎月最終金曜日の朝は、「えほんのじかん」です。
地域の読書ボランティアサークル「えことば」のみなさんにお越しいただき、絵本の読み聞かせをしていただいています。 子どもたちは熱心にお話に聞き入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ミニコッペパン 牛乳 和風焼きそば オクラのかつお梅風味 抹茶大豆 です。 今日は暑い中でもさっぱりといただける和風の焼きそばと、かつお梅風味のオクラが提供されています。 今日は3年生の給食時の様子を掲載しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日「大実験!」《理科》【6年】
6年生の今日の理科の授業は特別企画、
「強いシャボン玉はどうすればできるか」 「大飛行する紙ヒコーキはどうすればできるか」 について、子どもたちが試作と実験を繰り返しながら考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|