11月21日(木)「5年生 調理実習」![]() ![]() お米を炊くところから、具材を入れておにぎりを握りました! みんなそれぞれ違う形のおにぎりが素敵ですね! とてもおいしそう! ![]() ![]() 11月21日「今日の給食」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかてんぷら 五目汁 のりのつくだ煮 ごはん 牛乳 です。 いかてんぷらは、いかが柔らかくて子どもに人気の献立です。 今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。 11月21日「受けつがれてきた祭りや行事」《社会科》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天神祭は日本三大祭の一つで、日本を代表する祭りです。 参加して楽しむだけでなく、祭りの由来や船渡御などの様子を調べると、天神祭の見方も変わってくるかもしれませんね。 11月21日「児童集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員が、事前アンケートの結果から、児童のみなさんが目を大切にするために気をつけた方が良いことを、分かりやすく提案してくれました。 視力が低下する前に、目にやさしい生活を習慣にできるようにしましょう! 11月20日「くりさがりのあるひきざん」《算数》【1年】
今日の5時間目、1年生の算数の授業は校内の研究授業として行われました。
たくさんの先生方が参観に来られる中、1年生とても頑張っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|