★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

6月18日「こんなことをしているよ」《国語》【2年】

国語の時間に「こんなことをしているよ」の学習をしている2年生。

今日はおうちでどんなお手伝いをしているか、組み立てを考えて書いた文章をみんなの前で発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「栄養指導」【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭にお越しいただき、「しっかり食べよう朝ごはん」というテーマで栄養指導をしていただきました。
朝ごはんを食べると体のスイッチが入るということを、分かりやすく教えていただきました。
朝ごはんをしっかり食べて、暑さに負けずがんばりましょう!

6月18日「栄養指導」【6年】

6年生で栄養指導の授業が行われました。

自分でお弁当を作るならば、どのようなおかずをお弁当箱に入れていくか、実際にシュミレーションしながら、自分なりのお弁当を考えていきます。

ごはんとおかずのバランス、主菜と副菜の割合など、気をつけなければならないことを栄養教諭の先生から教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「栄養指導」【1年】

1年生で栄養指導の授業が行われました。

学校ではどのようにして給食が作られているのか、また「食べる」ことの大切さを栄養教諭の先生から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
豚肉のごまみそ焼き
五目汁
ツナともやしの炒め物

です。

今月から各学年で「栄養指導」の授業が行われていますが、1年生は豊崎小学校およそ210人分の給食を2人の調理員さんが作っていると知ってびっくり!
残さず感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること