5月27日(火)の給食
ごはん
牛乳
焼きシューマイ
鶏肉とはるさめのスープ
ツナともやしのいためもの
エネルギー 561kcal たんぱく質 22.5g 脂質 16.1g 糖質 79.2g
「シューマイ」
シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。
【食育クイズ】
次のうち、中国で生まれた食べ物はどれでしょう。
1、チンゲンサイ
2、わさび
3、トマト
【給食・食育】 2025-05-28 14:06 up!
にこにこ「もようをつくろう!」1年生
図画工作科の学習では、紙をくり抜いてクレパスで塗り込み、模様を作りました。形を組み合わせるとどんな形になるかをイメージすることができました。
【1年】 2025-05-28 08:01 up!
2年生「町たんけん」
「町たんけん」では、幼稚園や中学校などにも行きました。子どもたちは久しぶりの幼稚園を懐かしんだり、初めて行く中学校に緊張したりした様子でした。園児や中学生とも関わる機会もあり、楽しく見学することができました。
【2年】 2025-05-27 17:42 up!
2年生「町たんけん」
生活科の学習、「町たんけん」で様々なお店に行きました。子どもたちが事前に考えていた質問に答えていただいたり、店内を案内してくださったりして、新しい発見がたくさんありました。普段では中々見れないものも見ることができ、有意義な時間を過ごすことができました!
【2年】 2025-05-27 17:41 up!
ほほえ3 3年生 『社会科見学5』
無事に帰校しました。発表ノートでわかったことをまとめています。これからもっと大阪市のことを詳しくなっていこう!
【3年】 2025-05-27 17:41 up!