★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

「Go_for_it」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、東北環境事業センターの方に、ごみの分別について教えていただきました。
その他にも、パッカー車のことや大阪市で定めているごみの削減量などを聞いたあと、子どもたちは班で協力してごみの分別体験をしました。難しい問題もありましたが、全ての班が正解することができました。
今日学んだことを生かして、ごみの捨て方や削減方法を考えている姿がみられました。

結〜むすび〜 6年 食育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で食育の学習を行い、1食分の食事について考えました。バランスよく栄養を取ることが大切だと学ぶことができました。給食はとても栄養バランスが良いことにも気がつくことができました。

2年生「交通安全オンライン学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全オンライン学習をしました。交通安全に関する様々な問題をクイズ形式で考えていき、街中に潜む危険なことや、気をつけるべきことなどを学ぶことができました。学んだことを生かし、交通安全には十分に気をつけて過ごしていきたいですね。

ほほえ3 3年生 『パワーポイント』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はパワーポイントの使い方の学習をしました。はじめてのことばかりでしたが友だちと協力することができました。パワーポイントを使って様々なことをまとめていきましょうね!

ほほえ3 3年生 『ゴムの力』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力を利用して車を動かす実験をしました。ゴムを伸ばす長さを変えたりゴムの太さを変えたりして車を動かしてみました。結果はどうだったでしょうか。またお家の人に説明してみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より