★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

にこにこ「図書の時間」1年生

画像1 画像1
図書の時間に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お話の世界に引き込まれ、笑顔で聞き入る姿が見られました。その後は読書ビンゴにも参加し、「つぎはどれにしようかな。」「うさぎがでてくる本はあるかな。」と意欲的に本を選ぶ子どもたちの姿が印象的でした。本に親しむ楽しい時間となりました。

にこにこ「かたちづくり」1年生

画像1 画像1
算数科「かたちづくり」の学習では、棒を並べていろいろな形を作りました。
魚の形や家の形など、身の回りにある形を思い出しながら工夫して並べる姿が見られました。「もっとおおきくしてみよう!」「ぜんぶつなげらっれるかな?」と友だちと協力する姿もあり、形の特徴を楽しく学ぶことができました。

ほほえ3 3年生 『経年調査にむけて』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経年調査にむけてプリントなどで復習をしています。難しい問題でもみんなで励まし合いながら頑張っています!!!

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
黒糖パン
牛乳
鶏肉のカレー風味焼き
スープ煮
野菜のソテー

エネルギー 561kcal たんぱく質 31.9g 脂質 17.1g 糖質 61.2g

『食物せんい』
食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。野菜やきのこ、いも、豆、海そう、果物などに多くふくまれています。

【食育クイズ】
より食物繊維を多くとりやすい、りんごの食べ方はどちらでしょう。
1、皮をむいて食べる
2、皮をむかずに、皮つきで食べる

正解は…
▼ここを クリック!

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
あかうおのしょうゆだれかけ
豚汁
きゅうりのゆず風味

エネルギー 561kcal たんぱく質 28.5g 脂質 14.6g 糖質 75.9g

「あかうお」は、魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚のことです。代表的な「あかうお」は、アコウダイやアラスカメヌケなどです。今日は、「あかうおのしょうゆだれかけ」が出ました。

【食育クイズ】
あかうおは、はたらきではグループに入るでしょう。
1、おもにエネルギーのもとになる
2、おもに体をつくるはたらきになる
3、おもに体の調子を整える

正解は…
▼ここを クリック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査