★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

2年生「町たんけん」

藤田美術館では、様々な展示品や庭園を見学しました。どうして藤田美術館ができたのかや、藤田美術館にある展示品について知ることができました。歴史ある展示品や庭園、藤田美術館に関するお話に興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「町たんけん」

ザ・オリエンタル大阪では、結婚式場や庭園を見学しました。歴史ある建物であること、現在は結婚式会場や食事会、パーティーなどで利用されていることを知りました。普段では、中々入ることができない部屋にも入らせていただき、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「町たんけん」

町たんけん第二弾で、自分たちが住んでいる地域をめぐったり、ザ・ガーデンオリエンタル大阪や藤田美術館に行ったりしました。
地域を歩きながら、身近にある歴史を感じる様子が見られました。
画像1 画像1

ほほえ3 3年生 『桜宮幼稚園の皆さんと音楽交流』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は桜宮幼稚園の年長さんが桜宮小学校に来て、後日行われる音楽会の練習をしました。その様子を3年生がお客さんとして鑑賞しました。自然と笑顔になれる素晴らしい曲聴いたり、可愛らしい振り付けを全員でやってみたりと楽しい時間となりました。3年生はお返しとしてリコーダーの曲を披露しました。練習の成果を発揮することができましたね!
桜宮幼稚園の皆さん、素敵な歌声をありがとうございました。本番でも頑張ってくださいね!

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン
牛乳
鶏肉とさつまいものシチュー
はくさいのピクルス
りんご
いちごジャム

エネルギー 655kcal たんぱく質 25.2g 脂質 19.6g 糖質 85.3g

「秋においしい食べ物」
秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。今日の給食には、さつまいも(徳島産 なると金時)が使われています。りんごの品種はシナノスイートでした。
5年生の教室でおこなったクイズを紹介します↓

【食育クイズ】
シナノスイートはどこで生まれた品種でしょう。
ヒント : シナノ(信濃といえば…)

1、岡山県
2、滋賀県
3、長野県

正解は…
▼ここを クリック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査