★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
黒糖パン
牛乳
はくさいのクリーム煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
豚肉とさんどまめのオイスターソース炒め

「牛乳」
牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほか、ビタミン類などがふくまれています。主に体をつくるもとになる赤のグループの食品です。

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『一版多色刷版画』

画像1 画像1
画像2 画像2
浮世絵師になりきって下書きをしました。来週から彫刻刀で彫っていきます!彫刻刀をお忘れなく!!!完成が楽しみです。

1月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
キャベツの赤じそあえ

「大豆」
今日の給食放送では大豆の加工食品について紹介しました。大豆を加熱し・しぼったものが豆乳です。さらに、豆乳ににがりを入れ固めたものが豆腐です。そして、豆腐を揚げたものが油揚げや厚揚げになります。今日の給食ではみそ汁にうすあげを使いました。

ここで、食育クイズです!

「さごし」は成長すると名前が変わります。次のうちどれでしょう。
ヒント:おせち料理として出てくるときもあります。
1,秋刀魚(さんま)
2,鰤(ぶり)
3,鰆(さわら)

正解は…
▼ここを クリック!

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『跳び箱』

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の跳び箱の様子です。開脚跳びと台上前転に取り組みました!ポイントを意識してよく頑張りました!!!

「書き初め」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めで「友だち」という字を書きました。漢字とひらがなの混ざりに苦戦しながらもとても綺麗に書くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 なかよしタイム
2/13 クラブ(3年見学会)・お薬の使い方講座(6年)
2/14 卒業遠足予備日
2/17 昔の生活と道具についての講話(3年)・社会見学(5年)
PTA行事
2/15 ふれあいコンサート
祝日
2/11 建国記念の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより