★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

10月20日(月)の給食

ごはん
牛乳
豚肉の梅風味焼き
ふきよせ煮
くきわかめのつくだ煮

エネルギー 573kcal たんぱく質 26.4g 脂質 14.2g 糖質 81.0g

「くきわかめ」
<きわかめは、わかめの葉の真ん中の部分で、歯ごたえのあるコリコリとした食感が特徴です。胃や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいを多くふくんでいます。

【食育クイズ】
日本近海に自生する海藻は約何種類でしょう。
1、約15種類
2、約150種類
3、約1500種類

正解は…
▼ここを クリック!

結〜むすび〜 栄養指導

画像1 画像1
今日は栄養指導がありました。
大阪うまいもん探検と題して、大阪の食文化や、地産地消の取組、生産者の思いなど様々ことを考えました。
日々の自分自身の「食」について振り返る機会としていきたいですね。

ほほえ3 3年生 『マット運動』

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育科ではマット運動に取り組んでいます。みんなで教えあって様々な技に取り組んでいます。開脚前転や開脚後転が美しくできるようにしましょう!

輝け!5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から育てた「さくらっこめ」が立派に育ち、稲刈りをしました。子どもたちは鎌を使って上手に稲を刈り取り、貴重な経験ができたと言葉を交わしていました。しっかり育ったお米を見て、感動しましたね!

2年生「おもちゃランド」

 生活科の学習でおもちゃの作り方を学び、おもちゃを使った遊びを考える活動をしてきました。今週は2年生が考えた遊びを1年生に楽しんでらう、「おもちゃランド」という活動がありました。2年生が考えた遊びを1年生が楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。「おもちゃランド楽しかった!」という1年生の感想を聞いて、2年生は嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査