にこにこ「作品展の鑑賞」1年生
色づかいや表現の工夫に気づき、「すごい!」「どうやって作ったのかな?」と興味津々の様子でした。友だちの作品からたくさんの刺激を受け、自分たちの制作にも生かしたいという気持ちが高まっています。学びの広がる時間となりました。 双方向オンライン学習
午後からは、双方向のオンライン学習を行いました。チャットで会話をしたり、マイクをオンにして実際に発表をしたりと、積極的に参加していましたね。1年生は初めての双方向のオンライン学習でした。離れたところにいる友だちや先生とカメラを使ってやり取りするのは楽しそうでしたね。保護者の皆様、ご家庭でのご準備、ご協力ありがとうございました。
作品展
学習参観と並行して、作品展も行いました。作品展は13日の木曜日から本日まででした。この日のためにどの学年もテーマを決め、作成してきました。この3日間で皆様に見ていただき、子どもたちも嬉しかったと思います。ぜひ、家でもお子様の作品についてお話していただきたいです。
また、心温まる感想もたくさんいただき、ありがとうございました。今後も教育活動の励みとし、いかしていきたいと思います。
学習参観2
こちらは1・2・3年生の授業風景です
。保護者の皆様に見ていただき、いつもより緊張している雰囲気でしたが、図画工作科の学習でイメージを膨らましてモノづくりをしたり、国語科の学習で言葉のなかま集めをしたりと、どの学年も一生けん命学習に取り組んでいました。
学習参観1
本日、2時間目に4・5・6年生、3時間目に1・2・3年生の学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの学習の様子やがんばりをみていただくことができました。
写真は4・5・6年の本日の授業風景です。
|
|
|||||||||||||