★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

輝け! 5年生 粘土でシーサー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工科の学習で、作品展に向けて
粘土を使ってのシーサー作りに挑戦しました。

胴体を作り、顔を作り、体の模様を工夫して・・・
みんな黙々と、一生懸命取り組んでいました!

出来上がったシーサーはみんな個性的で、並べてみると何とも言えない表情がとても可愛らしく仕上がりました!

作品展を楽しみにしておいてください!!

にこにこ「よう日と日づけ」1年生

画像1 画像1
国語科では、「よう日と日づけ」の学習をしました。
ノートには一文字ずつていねいに書き、学びへの意欲が感じられました。これからの生活の中でも、自分で予定を書いたり読んだりできる力を育てていきたいですね。

幼小連携「図書交流」

画像1 画像1
幼稚園の子どもたちが、図書室に遊びに来てくれました。
図書委員会の児童が、心をこめて絵本の読み聞かせを行い、幼稚園の子どもたちは楽しそうにお話の世界に引き込まれていました。読み終えた後にはカードにシールを貼り、幼稚園の子たちが喜んでくれた姿を見て、あたたかい時間が流れました。

修学旅行 結〜むすび〜

画像1 画像1
無事に学校に帰ってきました。
帰校式では少し疲れたようすも見られましたが、一人ひとりの表情から修学旅行が充実したものになったことを感じました。
また、お家でゆっくりとお子さんの話を聞いてあげてくださいね。
準備、送り出し、お迎えの方ありがとうございました。
6年生の皆さん、この経験を明日からの学校生活にいかしていきましょう。

結〜むすび〜 修学旅行14

画像1 画像1
淡路サービスエリアでのトイレ休憩中です。
バスの中も楽しそうでいいですね。
さあ、ここからは真っすぐ桜宮小学校へ帰ります。
かわいい子どもたちの帰りを心待ちにしていてくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査