★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

にこにこ「おもちゃランドのしょうたいじょう」1年生

画像1 画像1
2年生が、生活科の学習の「おもちゃランド」に1年生を招待するため、招待状を届けてくれました。手作りのかわいい招待状を受け取った1年生は、「どんなおもちゃかな?」「はやくいきたいな!」と目を輝かせていました。学年をこえた温かい交流に、子どもたちの笑顔が広がりました。楽しみですね。

ほほえ3 3年生 『秋の遠足』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の秋の遠足で服部緑地公園へ行きました。電車などのマナーもとてもよく、元気に帰ってきました。服部緑地公園では、遊具での遊びやオリエンテーリングをみんなで楽しみました。また、ファミリー活動を通して4年生との仲を深めました。4年生のお兄さんお姉さんが優しくリードをしてくれて楽しく過ごすことができましたね。来年はみんなが今日の4年生のようにリードをする番ですよ!また頑張っていきましょう。楽しかったことをお家の人にたくさん伝えましょう!

ほほえ3 3年生 『円』

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習では円についての学習をしています。厚紙を使ってコマを作っています。綺麗に円い形を作るのはかなり難しいですね。そんなときに使うのがコンパスです。たくさん円を書いて練習しましょう!

ほほえ3 3年生 『食品ロスをへらす!?自分にできるアクション』

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間に食品ロスをへらすために自分たちにできることを学習しています。「手前取り」「買いすぎない」「自分の食べる分だけ買う」など様々のことを意識していこう!

にこにこ「あきのえんそく2」1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいお弁当を食べ、見学のマナーを守りながら学びと笑顔のあふれる一日になりました。
学校に帰ると、校長先生やたくさんの先生方が「おかえり!」と迎えてくださり、子どもたちはうれしそうに「ただいま」と挨拶をしていました。
3連休はゆっくり休んでくださいね。また火曜日に会えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査