作品展
学習参観と並行して、作品展も行いました。作品展は13日の木曜日から本日まででした。この日のためにどの学年もテーマを決め、作成してきました。この3日間で皆様に見ていただき、子どもたちも嬉しかったと思います。ぜひ、家でもお子様の作品についてお話していただきたいです。
また、心温まる感想もたくさんいただき、ありがとうございました。今後も教育活動の励みとし、いかしていきたいと思います。
学習参観2
こちらは1・2・3年生の授業風景です
。保護者の皆様に見ていただき、いつもより緊張している雰囲気でしたが、図画工作科の学習でイメージを膨らましてモノづくりをしたり、国語科の学習で言葉のなかま集めをしたりと、どの学年も一生けん命学習に取り組んでいました。
学習参観1
本日、2時間目に4・5・6年生、3時間目に1・2・3年生の学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの学習の様子やがんばりをみていただくことができました。
写真は4・5・6年の本日の授業風景です。
にこにこ「宝運び鬼」1年生
チームで作戦を考えながら宝を運んだり、タグをとったりと、夢中になって取り組んでいました。友だちと声をかけ合いながら協力する姿や、最後まであきらめずに走る姿がたくさん見られました。学習の最後の振り返りでは、友だちの良いところを発表することができました。 楽しさの中で、体力だけでなくチームワークもぐんと育っています。 2年生「芋ほり」
生活科の学習で、夏から育てていた芋を掘りました。土を掘っていくと、様々な形の芋が出てきました。大きい芋や変わった形の芋がとれて、子どもたちは大喜びでした。
|
|
|||||||||