★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

『道徳の学習 5年生』

画像1 画像1
道徳の学習では、「家族のために」を学習しました。家族のためにどのような事を実践していきたいか考えた子どもたちは、「自ら進んでお手伝いをしようと思った。」「まずは感謝を伝えることから始める。」などとこれからの目標を立てていました。今日から実践していきましょう!

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『卒業遠足7』

画像1 画像1
無事に帰ってきました。少し疲れはありますが、怪我もなくみんな充実の表情です。電車のマナー等とてもよかったです。楽しかった思い出をたくさん聞いてあげてくださいね。また明日から頑張りましょう!

なないろ1年生 「クリーンアップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3時間目にクリーンアップがありました。
みんなで運動場のゴミ拾いをして、学校をピカピカにしました。
これからも、みんなで過ごす場所をみんなできれいにしていきたいですね。

2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆

「節分」
節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ます。

今日の給食では、1人40gのいわし(開き)をオーブンで焼き、しょうがじょうゆだれをかけています。いわしの臭みも少なく、ご飯の食べやすい味付けにしています。

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『卒業遠足6』

画像1 画像1
全員出口のところへ集合しました。最後の最後まで楽しみましたね。今から帰校します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 卒業遠足予備日
2/17 昔の生活と道具についての講話(3年)・社会見学(5年)
2/18 伝統工芸体験(4年)・さくぽん読み聞かせ
2/19 学習参観・懇談会
2/20 委員会(最終)
PTA行事
2/15 ふれあいコンサート

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより