★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

2年生「町たんけん」

都島図書館では、館内を見学し様々な本があることに気づきました。また、図書館の利用の仕方や、図書館にある本の数、人気のある本などを教えてくださり図書館についてより詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ「作品展にむけて」1年生

画像1 画像1
作品展に向けて作品を仕上げました。
くるくると紙を巻いたものを、色とりどりにたくさん作りました。「どこにはろうかな?」「このこはとべるのかな?」と子どもたちは想像をふくらませながら、楽しそうに取り組んでいます。
どんな作品に仕上がるのか、完成をどうぞお楽しみにしてください。

にこにこ「たからはこびおに」1年生

画像1 画像1
体育科の学習では、「宝運び鬼」に取り組みました。
鬼にタグを取られないように素早く動いたり、友だちと協力して宝を運んだりしながら、体を思いきり動かしました。「ナイスタグ!」「このさくせんでいこう!」と元気いっぱいの声が響き、笑顔あふれる活動になりました。

スポーツ交歓会

大阪市立高倉小学校、大東小学校の6年生とスポーツ交歓会を行いました。
ドッジボールとサッカー、陸上を通して他校の小学生と交流することができました。
競技を終わった後に、「ずごいな」「速かったね」とお互いを高める声かけをしあっていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「町たんけん」

 区役所では、電気を作っている部屋や防災倉庫、屋上や区長室までも入らせていただきました。初めて知ることが多く、区役所内を案内してもらいながら、驚きと感心している様子が見られました。そして、都島区のマスコットである、とっきーも会いに来てくれて、記念写真を撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 さくぽんコラボ読み聞かせ(2・4・6年) 40分6時間授業
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査