★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『説明会』

画像1 画像1
卒業遠足と最後の学習参観の説明会を行いました。残りわずかな時間でどれだけの思い出がつくれるか。みんなで楽しみつつ成長しましょう!

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
筑前煮
ツナとキャベツのごまいため
黒豆の煮もの

「黒豆」
黒豆は、おせち料理の1つです。黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。

ここでクイズです!
次のうち、成長したら「黒豆」になるのはどれでしょう。
1.金時豆
2.枝豆
3.うずら豆
ヒント:黒豆は黒大豆ともいいます。

こたえは…
▼ここを クリック!

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『平和学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で学んだことを深める平和学習に取り組みした。戦争が起こらいことを願うのではなく、戦争が起こらないようにできることを考えることが大切ですね。自分たちにできることを改めて考えることができました。

ネクストステージ「体育科」2年生

画像1 画像1
体育科の学習では、走ろう会に向けて走る練習をしています。少しずつ周数を増やしているところです。
また、桜の力の合格を目指してボール投げやなわとび、一輪車等練習をしました。

『跳び箱 5年生』

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、体育科の学習で跳び箱にチャレンジしています。開脚跳び、閉脚跳び、台上前転など。
「できた!」や「前までできなかったけどできるようになった。」などと子どもたちから成長の言葉が飛び交っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 地域子ども会・集団下校・社会見学(5年)
2/6 委員会
2/7 特別校時
2/8 走ろう会・オンライン学習
2/10 代休
祝日
2/11 建国記念の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより