★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミートソーススパゲッティ
焼きかぼちゃ
カレーフィッシュ
ミニコッペパン
牛乳

エネルギー 569kcal たんぱく質 26.9g 脂質 20.0g 糖質 63.5g

「配ぜん台と机を清潔に保とう」
食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。机の上には清潔なランチョンマットをしきましょう。給食の時間の前後には、配膳台をきれいにふきましょう。

カレーフィッシュは、かたくちいわしをカレー風味に味付けしたもので、個包装のものを1人1個提供しました。

【食育クイズ】
かぼちゃの漢字は次のうち、どれでしょう。
1,冬瓜
2,南瓜
3,西瓜

正解は…
▼ここを クリック!

ほほえ3 3年生 『How many?』

画像1 画像1
外国語活動の時間には数を尋ねる学習をしています。りんごの数やおはじきの数などを数えています!『How many〜?』をお家でも使ってみてくださいね!!

ほほえ3 3年生 『跳び箱運動にむけて』

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱運動にむけてトレーニングを行っています。舞台にとびのったりうさぎとびをしたりと頑張っています。みんなで励まし合いながら上達を目指そう!

にこにこ「いくつといくつ」1年生

画像1 画像1
算数科では、いくつといくつで10になるかを考えました。
「おはじきいれ」をして楽しく学習を深めることができました。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
豚丼
きゅうりのかつお梅風味
白玉だんご(きな粉)
牛乳

エネルギー 583kcal たんぱく質 22.9g 脂質 13.7g 糖質 89.3g

「白玉だんこ」
白玉粉は、もち米から作られた粉です。白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、ゆでて作ります。今日の給食では手作りの餡をだんごにからめて提供し、教室で個包装のきな粉をかけて食べました。

【食育クイズ】
きな粉は、何からできているでしょう。
1、大豆
2、小豆
3、いんげん豆

正解は…
▼ここを クリック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査