大阪市小学校学力経年調査2![]() ![]() ![]() ![]() みんな、終わった後は少しホッとした表情とともに、やりきったことへの笑顔が見られした。 最後までよく頑張りました!! 最高〜さぁいこう!〜 6年生 『ティーボール交流戦』![]() ![]() 12月3日の給食![]() ![]() ・さつまいものみそ汁 ・きくなとはくさいのごまあえ ・ごはん ・牛乳 「地場産物」 地場産物とは、住んでいる地域で作られた食べ物のことをいいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮な物が手に入ります。地場産物を学校給食に使うことで、地域の自然や食文化などを学ぶことができます。 今日の「きくな」は、大阪府産で岸和田の方面から納品されたものを使っています。 さて、ここでクイズです! 「きくな」を日本で一番多く作っている都道府県はどこでしょう。 1,大阪府 2,東京都 3,長野県 正解は… 学校給食献立コンクール 受賞おめでとう!![]() ![]() 様々なきまりがある中で給食献立を考えることは大変だったと思いますが、どのグループも楽しく一生懸命取り組むことができました。惜しくも受賞できなかった献立も、どれもとっても美味しそうでした♪中学校でも挑戦できるので、ぜひ、来年も取り組んでくださいね! 受賞おめでとう!! なないろ 算数科「ひき算(2)」![]() ![]() ![]() ![]() 今日も子どもたちは一生懸命計算カードをしたり、タブレットを活用したりしながら、ひき算の学習に取り組みました。 単元はもうすぐ終わりになりますが、継続して練習を続けることで確実に計算する力は身につきます。 今後も家庭学習として、子どもたちの計算カードの見守りをよろしくお願いします。 |
|