★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

「GO for it」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の生き物探しを行いました。
春に出会った生き物とはまた別の生き物にも出会うことができました。
学校でもこんなにもたくさんの生き物がいることに気づくことができ、子どもたちも目を輝かせながら生き物を見つけていました。

ほほえ3 3年生 『ライフ京橋店さんへ行きました!2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段は見ることができないお肉の加工場や魚を捌くところも見学させていただきました。大きなお肉や魚を近くで見て子どもたちはとても嬉しそうでした。また、冷凍食品を保存する冷凍庫にも入らせていただきました。−20度の世界はいかがでしたか。


今日は貴重な経験をたくさんさせていただきました。たくさんの質問にも丁寧にこたえてくださり学習が深まりました。


ライフ京橋店の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

ほほえ3 3年生 『ライフ京橋店さんへ行きました!1』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科見学として『ライフ京橋店』さんへお邪魔しました。お店の工夫や特長などを丁寧に教えてくださいました。今まで学習してきたことをさらに深めることができましたね。お土産のパンフレットもいただきました!

にこにこ「はっけんしたよ」1年生

画像1 画像1
国語科「はっけんしたよ」の学習に取り組みました。生活科の学習の「秋見つけ」もあわせて、身の回りの花や木、生き物のようすを伝えるために学習園へ出かけ、見つけたことをタブレットで撮影しました。
「黄色い花がさいていたよ」「みかんのにおいがする!」と、友だちと気づきを伝え合う姿が見られました。

にこにこ「けいさんカードをつかって」1年生

画像1 画像1
算数科で計算カードを使った学習に取り組みました。
たし算2のカードの中から、同じ答えになる組み合わせを探し、「これも11になるね!」と友だちと話し合いながら、楽しそうに考える姿が見られました。遊びのように学びながら、数のきまりに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 東野田出張所社会見学(3年) なかよしタイム
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査