★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

5月8日(木)の給食

画像1 画像1
鶏肉とコーンのシチュー
キャベツのひじきドレッシング
かわちばんかん
黒糖パン
牛乳

エネルギー806kcal
たんぱく質34.4g
脂質25.4g
糖質96.3g

「かわちばんかん」
かわちばんかんは、熊本県熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。春から夏にかけてが、おいしい季節です。今日の給食では1人1/4個提供しました。今日のシチューは小麦・乳不使用のため、小麦や乳アレルギーの児童も食べることができます。

【食育クイズ】
「ひじき」を漢字で書くと、ある動物の名前が入ります。どれでしょう。
1,馬
2,犬
3,鹿

正解は…
▼続きを 読む

ほほえ3 3年生 『自主学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
宿題で自主学習がはじまりました。学校で習ったことの復習や自分でもっと知りたいことなどを調べてまとめています。明日も宿題として自主学習がでます!楽しく頑張りましょうね。

にこにこ「新体力テストに向けて」1年生

画像1 画像1
体育科の学習では、新体力テストに向けて、シャトルランと反復横跳びと上体起こしの練習をしました。
走り方やタイマーの見方など、本番に向けてひとつひとつ確認をしました。最後まで走るお友だちに「がんばれー!」と応援する姿が見られました。
明日は、50m走とソフトボール投げです。練習の成果を発揮できるように頑張りましょう!

ほほえ3 3年生『種子の観察』

画像1 画像1
今日の理科ではホウセンカとマリーゴールドの種子を観察しました。かなり小さい物でしたが、丁寧にスケッチすることができました。違いを明確に説明できるようにしましょうね!

ほほえ3 3年生『上体起こし』

画像1 画像1
今日の体育では上体起こしと長座体前屈をしました。みんなそれぞれよく頑張りました!来週の木曜日には50m走とソフトボール投げをします。練習した結果がでるといいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ(最終)
11/28 40分6時間授業

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係

全国学力・学習状況調査