■2学期の終業式は、12月23日(火)です。3学期の始業式は、1月9日(金)です。

9/1 児童朝会

今日から9月。

子どもたちは、運動会へ向けて一生懸命に取り組んでいます。

校長先生から、水分補給についてお話がありました。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気をつけて、頑張ってくださいね。

また、今日から教育実習生が6年生に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 2学期始業式

元気な子どもたちの声が返ってきました。

校長先生からも、2学期のたくさんの取組や行事についてお話がありました。

きっとみんなワクワク、楽しみにしていることでしょう。

2学期も、元気いっぱい頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(金)の給食

 今日の給食は、「焼きハンバーグ・豆乳スープ・ダイスゼリー(みかん)・黒糖パン・牛乳」でした。

 豆乳スープは、じゃがいも・キャベツ・たまねぎ・コーン・にんじん・彩りにパセリを使用し、仕上げに豆乳を加えています。また、野菜ブイヨンを使用しています。
画像1 画像1

28日(木)の給食

 今日の給食は、「マーボーあつあげ丼・きゅうりの中華あえ・ぶどうゼリー・牛乳」でした。

 カレー粉・こしょうなどの香辛料やにんにく・しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出してくれます。また、酢やレモンなどの酸味は、食べ物の消化をよくしたり、疲れをやわらげたりしてくれます。じょうずに取り入れ、しっかり食べて、残暑を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

27日(水)の給食

 今日の給食は、「焼きそば・えだまめ・おさつチップス・ミニコッペパン・牛乳」でした。

 えだまめは、大豆を未成熟で緑色のうちに収穫するものです。大豆と同じくたんぱく質が含まれている上、夏バテを防ぐビタミンB₁やビタミンB₂も含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30