■第69回運動会 10月4日(土) 第1部【開会式・1年・4年】…9:00〜  第2部【2年・5年】…10:05〜  第3部【3年・6年・閉会式】…11:00〜 

5年 朝の読み聞かせ1

今日は、『ひまわり』のみなさん が5年生に朝の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、真剣な眼差しで、しっかりと聴いていました。

土曜学習2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習1

雨天のため予定を変更しながらですが、消防署・区役所・地域の防災リーダーの皆様のご協力のもと、防災クイズや水消化器体験、心肺蘇生法・AED訓練など、各学年の実態に応じた防災学習に取り組みました。学習終了後には、引き渡し訓練も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(金)の給食

 今日の給食は、「さごしのおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳」でした。

 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。体長が約70センチメートル以上は、「さわら」と呼ばれるようになります。
画像1 画像1

12日(木)の給食

 今日の給食は、「鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・オレンジ・コッペパン・いちごジャム・牛乳」でした。

 給食のミックス海そうには、わかめ・くきわかめ・こんぶ・赤とさかのりが使われています。海そう独特の粘り成分は水溶性食物繊維で、腸内環境を整え、生活習慣病の予防に役立ちます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

研究紀要